トップ コラム

■球質の違いとは?〜球の伸びと切れ・重い軽い〜

投手の投げる球を表現する時に時折使用される"伸び(ノビ)"と"切れ(キレ)"、"重い軽い"。
なんとなく感覚では分からなくも無いですが、結局実際のところはどうなのか?
それを考察してみたいと思います。

▽ 伸びと切れ、それは結果と要素 ▽

まずは"伸び"について。
"伸び"は使用法が限定されていて、基本的に直球を表現する場合のみ使用されます。
この"伸び"は比較的分かりやすく、打者にとって伸びてくる球、つまり、打者の手元まで来ても球速が落ちない、初速と終速の差が小さい球、でしょう。

では"切れ"とはなんでしょうか。
"切れ"は"伸び"とは違い、変化球にも使用されます。
そのことを踏まえ、"切れ"という言葉が使用された状況などから導き出した結論は……。

"切れ"とは"回転"である。

"切れが良い"とはつまり、"理想的な回転である"ということ。
直球であったならば、回転数が多く回転軸が地面に対してより水平に近いということ。
変化球であったならば、その変化球に求められる回転軸の傾きと回転数であること。
そして、"切れの良さ"が結果として、直球の"伸び"を生み、変化球の"鋭い変化"、打者の手元での急激な進路変更やブレーキを生むのです。

ということでどうでしょうか?
と、結論付けてみましたが、結局のところ、どちらも打者の感覚に依存するところが大きく、別に初速と終速の差が大きくたって打者が伸びたと感じることもあるでしょうし、打者が変化球を空振りをすれば、どんな変化であっても切れがあったと考えるかもしれません。
結局、感覚の問題なのです。

▽ 重い軽いは球の回転 ▽

続いて、球の重い軽いのお話。
基本的に、球の重い軽いは打者が打った時に飛距離が出るか出ないかということだと思います。
飛距離が出るのが"軽い球"、飛距離が出ないのが"重い球"ですね。
よく、直球を本塁打にされる投手の球を"軽い球"と言ったりしますよね。

では、"軽い球"、つまり飛距離が出る球とはどんな球なのか。
考えられる要素は2つあります。
それは球の回転の向きと回転速度です。
上の"伸び"と"切れ"の項やストレートのページでも解説していますが、バックスピンは重力に逆らう力を発生させ、回転速度があれば球速が落ちにくくなります。
そして、これらは投手が投げた球だけではなく、打者が打ち返した打球にも当てはまることなんです。
つまり、バックスピンのかかった打球は落下しにくく、速度も落ちにくい。
落下しにくく、速度も落ちないということは、もちろん飛距離も伸びる、ということになります。

では、肝心の"打球に強いバックスピンを与えてしまう球"とはどんな球なのか。
それは"強いバックスピンの球"です。
詳しく説明すると難しい物理学の話になってしまうので簡単に説明してしまうと、回転している物体は衝突した後も同じ回転を維持します。(本当は色々な要素が絡んでその限りではないんですが)
なので、"強いバックスピンの球"は"打球に強いバックスピンを与えてしまう球"なのです。

ということは"重い球"とはこれとは逆のはず。
"強いトップスピンの球"、もしくは弱いスピン、つまり"無回転の球"でしょうか。
ドロップと呼ばれるような縦カーブやフォークが当てはまります。
縦カーブやフォークが"重い球"と言われてもピンと来ませんが、実は飛びにくいのです。
直球という球種に限れば、回転を抑えたものが飛びにくいと言えるでしょう。

▽ "伸びのある球"と"重い球"の特徴 ▽

上記のことからすると、"伸びのある球"は"軽い球"で、"伸び"と"重さ"を両立した"伸びのある重い球"は存在しないことになります。
"伸びのある球"はその"伸び"でバットに当てさせない投球スタイル。
"重い球"はバットに当てられても打球を飛ばされない投球スタイル……と言いたいところですが、実際はプロ野球選手などの高レベルの選手は"重い球"であっても芯に当てれば本塁打にするだけの力は誰でも持っています。
なので、"重い"だけでなく、芯に当てさせない投球が必要になります。
球種を増やしたり、直球の回転を抑えるだけでなく、小さな変化を付けたり。
もちろん芯に当てさせないというのは"伸びのある球"を使った投球スタイルにも言えることですが、芯を少し外しても飛距離が出てしまう"伸びのある球"より、少し芯を外せば外野を越える可能性がグンと減る"重い球"の方が効果は大きいでしょう。

ちなみに、プロ野球界で活躍するホームランバッター達は打球にバックスピンを与える打ち方をしています。
無意識に体が覚えているだけでなく、トスバッティングでわざと擦るように打って、打球にバックスピンを与える練習をしている選手も居ます。
飛距離を出すにはそれくらい打球の回転が重要と言うことでしょう。

▽ 様々な影響を与える球の回転 ▽

球質について考察してみましたが、考えれば考えるほど球の回転と言うのが色々なところで関わっているのが分かります。
投球と打球の回転の関係も非常に奥が深く、飛距離を考えた場合では上下関係だけに注目しましたが、左右のフェアとファールのライン際、切れる打球と切れない打球などにも当てはまります。
この球の回転を極めれば、計り知れないレベルアップが出来そうです。
トップ
inserted by FC2 system